tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

熱血中澤コーチの「think」

中澤吉裕
2013年10月以降のブログ記事は新しいブログからご覧いただけます。


中澤吉裕プロフィール
日本車いすテニス協会認定コーチ、ワールドチームカップ日本代表チームコーチ。車いす・一般・ジュニアテニスの更なる普及を目指し精力的に活動中。エヌ・プランニング代表取締役。

>エヌ・プランニング HP
N-PLANNING

>フレックス横浜インドアテニススクール
フレックス横浜インドアテニススクール

>わかばテニススクール
わかばテニススクール
<<  2013年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
おめでとう!
10/20 11:09
おめでとう!
10/20 11:06
基礎レッスン
10/17 18:21
ありがとう!三沢国際…
10/07 18:59
三沢国際車いすテニス…
10/06 09:47
月別アーカイブ
最近のコメント
おめでとうございます…
ナオっキーママ 09/28 15:12
お疲れ様でした。…
ナオっキーママ 09/23 23:38
お疲れ様でした。…
ナオっキーママ 09/23 20:30
拝啓 中澤コーチ…
山中 正樹 09/17 11:06
ナオッキーママさんへ…
中澤 06/08 07:38
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






おめでとう!

先日の神奈川県中学生新人テニス大会にて、
わかばテニススクール選手育成クラス所属の中原君が準優勝をしました。



火曜日から金曜日まで、担当コーチは変わりますが、
担当コーチ達の情報共有を欠かさないで練習へ取り組んでいます。


中原君とは小学生からのお付き合いです。
ずいぶんと、考え方が大人になりました。
考え方 = プレースタイルにも影響してると思います。


今後も、更なる練習に取り組みレベルUPをはかろうと思います。

中原君  おめでとう!
次の大会でも、自分のテニスをプレーしよう!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

おめでとう!

先日の神奈川県中学生新人テニス大会にて、
わかばテニススクール選手育成クラス所属の中原君が準優勝をしました。



火曜日から金曜日まで、担当コーチは変わりますが、
担当コーチ達の情報共有を欠かさないで練習へ取り組んでいます。


中原君とは小学生からのお付き合いです。
ずいぶんと、考え方が大人になりました。
考え方 = プレースタイルにも影響してると思います。


今後も、更なる練習に取り組みレベルUPをはかろうと思います。

中原君  おめでとう!
次の大会でも、自分のテニスをプレーしよう!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

関東中学生大会出場

先日、わかばテニススクール強化育成クラス所属の中原君が!
見事に、関東中学生大会出場を決定しました。


日々の練習の成果だと思います。
日ごろから私と一緒に指導してる、中山コーチに感謝!
また、彼を支えるご家族、お友達にも感謝です。


関東大会までの間に、練習を重ねて!
更なるレベルUPを図りたいと思います。


おめでとう!尚樹!
(国枝選手のポーズを真似しての記念撮影でした。)
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 12:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボレー

本日は、ボレーのイベントレッスンを実施しました。
細かくプログラムを組みました。






簡単に紹介します。
・両手キャッチでのキャッチボールから始め
・ラケットなしでのフットワーク練習
 (2ステップ。インサイドステップ。アウトサイドステップ。フロントステップなどなど)
・レディーポディションの作り方
・スプリットステップのタイミングの取り方
・打球感をダイレクトに感じるラケットワーク などなど
                             事細かに説明して実践しました。







結果、うまくできたと思います。
参加者の方々も満足して頂けたと?思っています。





事細かくすることで、参加者の方々がどこで悩んでいるか?
分からない所がどこの部分かも?
私なりに理解できました。





お客様が欲しがる情報キャッチがもっとできるように!日々勉強ですね!





~お知らせ~
14日(日曜日)新熱血ダブルス開催します。
まだ数名参加可能です!ぜひ、ご参加ください!
詳細は、テニス365イベントページからご確認ください。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

道具



指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 14:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合

ジュニアは、東京都ジュニア大会。
車いすでは、世界ツアーを回っている状況。






試合の間を利用して、練習を重ねている。





試合での勝敗は、大きな影響力がある。
試合での勝利で自信をつける。
敗戦で迷路に入るか?敗戦からも学び進んでいけるか?






試合では、結果は求められるが、
本当に大切な『事』って何か?を私なりに選手に伝えた。
その話を元プロで一緒に現在レッスンをして頂いている方と話をした。
世界ツアーを回って、プロ生活を行ってきた本人の言葉と私の話がまとまった。
経験者としても、試合の結果以前に『基礎』を持ってプレーされていたと聞いて納得した。






試合の結果以前の『基礎(基本)』に選手達が気が付く様な環境を作りださなければと思っています。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 20:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

スポーツの力

一般、ジュニア、車いす、選手と色々な方々にレッスンを日々しています。
どのジャンルの方々でも同様に言えることがあります。






できない現状を乗り越えようとする強い気持ちを持てる方は⇒進める。
あきらめる方は⇒進めない。
言われれば、当たり前のことだけど・・・これって・・・大きな違いです。






基本、選手になりたければ
『あきらめる心』ではなく『困難を超える力』と能力が必要。
指導者は、
絶対条件で『選手を純粋に信じる力』
     『なにがあっても乗り越える心の力』などなど必要条件。








ジャンル問わず!
自分の限界を作らないで、取組めるように!
私は、取組める環境の一部としてサポートして行きます。
テニス(スポーツ)を通じて、心を豊かに!








スポーツの力って、本当にあります。
TVのニュースで別の競技が色々と話題になっていますが、
スポーツには素晴らし『力』があります。
この力や魅力を感じて、競技したり楽しんでる事を忘れないで行きたいですね。

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 09:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

大切な無駄

無駄な雑用をすればするほど、必要な事が見えてきませんか?





テニスの動きでも同じ      (無駄な動き)
各ショットの体の使い方も同じ (無駄な力など)
仕事でも同じ            (直接の仕事以外で無駄と思われる仕事)
その他、色々な事でも通じる。





沢山の経験から必要で大事な事柄が見えて、見極められる。





結局、無駄な事って無い?
でも、直ぐに結果が出ないと無駄だと感じる。
でも、少し我慢すれば喜べる!






テニスを通じて常に日頃から、色々と感じさせてもらえる。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 14:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

コーチング

ティーチングとコーチングの違いは大きな違いです。





気がつけさせる環境、言葉、行動などを実行する指導者は優れています。







ティーチングも必要ですが、選手から変化しなければ変わりませんね!







このティーチングとコーチングは、私の中で日々考えていることです。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルスの動き方

女子ダブルスクラスを毎週数回担当しています。


本日は、特別レッスンとして女子ダブルスの動き方についてレッスンをしました。





私が通常に考える『当たり前』の立ち位置を細かく伝えることが目的のレッスンです。


このレッスンは、生徒さんからのリクエストで実施しました。









結果、生徒側もいつもよりも細かい立ち位置と配球について理解できたと!


私も、私なりに丁寧に伝えていたと思っていたが・・・足りなかったことが判明。


日々・・・結構わからない状況でダブルスレッスンをしていたんだな?って感じました。








反省点と良かった点と気づいた点の3点を今後のレッスンへ活かそうと思います。







当たり前の基準って難しいです。(十人十色)


細かく話をして、基準作りをして行かなければいけませんね!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 17:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

待機時間の使い方

本日の朝1番のレッスンは雨のために中止となりました。
なので、コーチにドリルノート内容を書いてもらっています。



雨の時は、待機してレッスンの為に時間を使う!
コーチが一丸となりレッスンの質を上げる努力をする!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 10:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

悩むよりも目標を!

本日の育成強化クラスメンバーが、プレーを悩みながらしていた。
理由は、分かっているのだが。
悩みながらプレーすることは、良い事ではない!




ラリーの1球毎に目標を持って打たなければならない。




常に、目標をクリアーにプレーすることで、悩む事よりも目標へ向かう事が強くなる。





常に目標に近づける為の1球1打の繰り返しをすることで自信が湧く。




コート内では悩む事よりも!
目標に向かったプレーが大切だと思います。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日は、朝から風が強いのでプレーに影響がでています。





1、風でテニスの調子を崩してイライラするタイプ

2、皆同じ条件の中でも楽しめる(風を)タイプ





1番と2番では、大きな違いですね。(あなたはどちら?)
風が強い日でも試合はあります、風に慣れるには本日は良い環境だと思いプレーしましょう!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

イメージを作ってますか?

テニスをプレーする時に、各ショットで明確なイメージが出来ていますか?

明確なイメージとは?(一部紹介)



・ボールの深さ
・ボールがネットを越える高さ
・ボールの回転量
などなどを考えて自分が打つボールにハッキリとしたイメージを持つこと!




そのイメージに少しでも近づける為の工夫をして打点に入ることが非常に大切だと思います。




ジュニアを例にすると!
上達をする子供は、自分で考えて???工夫をします。

この工夫が大切です。

工夫をする 『』 をつけることで考えることが自然と出来るようになります。
そこから自然とイメージも出来るようになる子供もいます。




自分の考えたイメージを実際にプレーで表現する。

この楽しさを追求することで、レベルUPしていきます。

是非、自分のプレーのイメージを作ってみて下さい。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

メンタル

現在、強化育成クラスで指導しているジュニアが試合で勝ち進んでいます。

対戦相手も強い選手です。どうなるのか?

なので、試合前日にプライベートレッスンをしました。



練習内容も明確にして行えたこと。

本人も納得できて練習が終了できたことで私は安心して試合へ送り出せました。





練習の中でも、以外でもメンタルトレーニングを少し前から実は、

ジュニアの選手へ取り入れています。

この、メンタルトレーニングの効き具合が!

勝利への『鍵』と私は思っていました。





試合結果は見事に勝利。

次の準決勝へ進めました。

このメンタルトレーニングが本人に定着して、次のステップへ進むことが可能になれば!

更なる、進化ができるので楽しみにしています。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

コンパクトなスイングを心がけましょう

正月休みで、テニスへ対するイメージが大きくなってる方々が多いのでは?
本日のレッスンでは、以前よりも体の使い方がダイナミックな方々が多かった様子です。



お正月のお休みにテニスに対するイメージを強く持ち!
ダイナミックな体の使い方のイメージをもってレッスンへ来たのでしょうか?
体の使い方とスイングのタイミングが少し合ってなかった様子でした。



でも、もしお休み期間中にテニスのイメージトレーニングをしていたのならば!
素晴らしいです。




実際に久しぶりにプレーするときは?
まずは、インパクトを中心にコンパクトなスイングを心がけてください。
経験者ならば、何度も打ち続けてると?
だんだんと、打球感が戻ってきます。
また、弾道のイメージや回転、深さまでが少しづつ見えてきます。




調子が崩れたとときも同様な修正方法が使えると思います。
是非、明日からプレーされる方々に参考になれば幸いです。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

P+S

本日は、私の一押しを!プレイ&ステイ(P+S)です。
当社のスクールでも導入方向で現在準備中です。






試験的に、わかばテニススクールジュニアには実施させています。
子供の伸びる感覚を直接見れるのでP+Sは素晴らしいです。
勿論、従来のボールでのレッスンも伸びることはできますが、
伸びるスピードが違うな?と実感しています。






子供たちの自分からの気づき
ゲームを行うので、声を出してポイントコールすることでの会話
悔しい気持ち
自分からの工夫と・・・沢山のいい所が見えてきます。






P+Sの導入が楽しみです。
興味がある方は、JTAのHPから詳細確認して下さい。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

トレーニング

昨日は、雨でコートが使用できないので育成強化クラスはトレーニングをしました。
私も一緒にやりました。かなり疲れた感じです・・・。




内容紹介
・ピポットターン
・前への動きだし左右
・横への動きだし左右
・下がる動きだし


テニスは10㍍以内のダッシュをすることが多いスポーツです。
なので一歩目が非常に大切になります。
この一歩目で、しっかりと地面を蹴り、パワーを体に伝えて走り出すことが大切です。
なので、今回のフットワークトレーニングは効果あると思います。



久しぶりに一緒にトレーニングをして、走り出す感覚が良くなった気がします!
フットワークが良くなれば、テニスは楽しくなります。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

基礎練習

基礎練習を、車いす選手や育成強化のメンバーへ多く時間を割いてます。
理由は、大切だから!です。
なぜ?基礎練習が大切か?
基礎がなければ・・・応用は有りません。






また、ラリーでもターゲットを置いて何度も当てるまで練習させています。
また、時間を決定してミスをしないでできるかなども行います。
試合中に、我慢強くつなげる時に心が折れない様にする為にです。






自分のボールで、確実に狙った場所へミスなくつなげる事ができなければなりません。
一般的には、先に焦ってか?コース変更などしてボールを散らばらせます。
結果、自分のテニスリズムも狂わせる可能性もあります。
また先にコースを変えてる心理状況にもよりますが、少し心が弱くなり逃げる感じなどがあれば・・・
かなり、良くない状況になりますし・・・それ以降のプレーにも影響が出てきます。






昨日、仲間のコーチとテニスについて語りながら再度確認しました。
基礎練習の大切さと意味について!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 14:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

道具の進化と上達のスピード

ラケットの進化とボールの進化がテニスを普及した。
このことは、ジュニアテニスでも通じてる。



大人で考えると?
ウッドラケットで重くラケット操作が難しく感じた時代から。
現在の軽いラケットに進化して、飛び、振動など大幅に改善された。
よって、非力な方々でもラケット操作が簡単になったことは事実。





子供の場合は、サイズ別のラケット、ボールとなる。
この頃では、プレー&ステイでコートサイズも変更できる。
ショートテニスも同様な考え方だと思います。



このように、現代では道具選びは非常に大切となるのです。
自分にあったラケット選びは当然です。
もしかすると?自分にあったボールとコートサイズを考えて
                   練習すると上達の鍵になるかも知れません。




上達させる為に開発されてるテニス道具が増えたことで!
本当に上達の近道が可能になりつつありますね。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:54 | コメント(12)| トラックバック(0)

見守る

幼稚園の子にプレー&ステイを実施し始めています。
本当に、コーチも生徒も根気よく・粘り強く・我慢が必要です。




できるまでにかかる時間は人それぞれ違う時間がかかる。
自分自身(コーチ)の我慢と本人(生徒)の我慢。
そして、見てる親御さんも我慢して頂けるかもポイントとなる!




ただし、できるようになれば何回もできる。
理由は、自分で生徒が覚えたことだからです。(自分で覚える!)




教えられたことは忘れやすい事がレッスンにはあると思います。





プレー&ステイから学んだこと!
教え込むコーチングの再確認。(使い方を考える)
生徒に気付かせる方法と工夫。
生徒自身が上達もする中で、
自分で気づき・発見して・工夫する楽しさも追加できる!




下記の写真は、ロンドンオリンピック&パラリンピックの会場です。
スポーツの最高峰へ辿りつく道のりで様々な経験すること!
その経験が、どんな競技者でもその後の人生までを影響する。

最後までを、視野に入れた指導を!
これからも更に勉強ですね。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 07:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

キラキラした目

昨日は、仲間達が運営してるテニススクールへ代行レッスンへ。
そこでジュニア(小学生5年・6年生)の試合出場者に指導を!
レベルは、まだ試合出場したばかり程度です。




でも、試合練習の日だったので試合をさせました。
皆、お願いします!
ありがとうございました!
スコアーを大きな声で相手に伝える事などのマナーができていたこと。




そして、試合後に再度復習の練習でも
目がキラキラしながら、ボールを追う姿勢・気持ちを強く感じました。




久しぶりに、試合出場始めたばかりの子供達を見て
色々と思いだしたりする事が多くありました。
当たり前の事の大切さって日々・・・忘れる事があります。




昨日の子供たちに感謝して!



次回、会える時には、
僕はもっといい影響を与えることができるコーチ(人間)になりたい!
テニスを通じて成長して行きたいと痛感しました。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 07:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨の中でも

本日の神奈川県の天気は雨曇り
午前中は結構な雨の中雨レッスンをやってしまいましたフォアハンドb



いまも、プライベート小雨の中気合でフォアハンドb




風邪ひかない様に体調管理をしないとスマイル



今の季節だから、雨でもできるんですよね!
レッスンできてラッキーです。
今の時期は、できる時にガンガンやらないとフォアハンドb
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュニア指導

昨日も頑張るジュニア中学1年生のレッスンをしました。
課題は、Fハンドでの体の使い方です。


2日間、徹底的にFハンドを練習してフォアハンドg
昨日キラキラ少し感覚が出てきた感じです。
ちょっとしたことですが、学ぶまでは時間と根気が必要です。


素直な表情を表に出すジュニアを見てると僕も元気なりますスマイル
朝からのレッスンで体がギクシャクしてるのですがやっちゃったぁ



ジュニアの素直な表情を見ると不思議とパワーでますね!
素直な気持ちって本当に大切なことだと思います。



テニスを通じて、僕は色々な人々に出会い!
色々な事を感じさせて頂けてる事にも感謝です。




~独り言~  【全仏車いすテニス情報】 同じ会場で行われてますクレイコート
全仏の車いすテニスも始まってます。
日本から国枝選手と女子の上地選手が出場してます。
国枝選手は、第一シードを破った様子です。
上地選手は、世界女子の女王エスタ選手に敗れた様子です。
今後の試合も頑張って欲しいです。
頑張れ日本選手日本拍手
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

フルコース

本日は、レッスンのフルコースです冷や汗
午前も3時間してスマイル
今昼ご飯を食べたらおにぎり


午後から夜9時までレッスンですフォアハンドb



テニスコーチは体力勝負ですね!
お昼の吉野家の牛丼だけで・・・大丈夫か悩んじゃう



天気が曇りで助かる!
さぁ、頑張るぞ冷や汗
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

オムニコート

今日も雨雨
毎週土曜日は雨の日?悩んじゃう



だがスマイル
本日は、小雨だったのでレッスン実施できましたピース
オムニコートはコート小雨でもできるのでキラキラ




さすがに、毎週だと振替も大変になりますよね!
なので本日は、小雨でもレッスン実施できて本当に良かったですスマイル





しかし・・・
今は、激しく雨が雨
気温も16℃って話なのに・・・寒いような???
早く春よ来い桜
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

ニュージーランドOP

先日の車いす世界大会(NZ)で数年前から指導してる選手が優勝しました。


練習時間は、試合前の約1ヶ月間しかなかったのですが
取り組んだ練習が試合に生かせたならば良かったと思います。



車いすテニスの世界でも
ロンドンパラリンピックを直前に世界各国の選手達も熱く燃えてます!




この数カ月間でランキングにも影響してくる大切な時期だけに
各国の選手達も頭を悩ませてると思いますが
今までの練習の成果をコートで発揮して欲しいと願います!



ロンドンパラリンピックは、NHKで放送されると思います。
是非、見て下さいね!

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

マシーン

先ほどまで、選手のヒッティングをしてました。
2時間フォアハンドb
回転を調節したり・ヒッティングポイントを調整したりしてフォアハンドb
選手へボールでポイントを伝えるために!





ひたすら、マシーンのように打ち続けてました!
ボールを打つことが、なんでもなくなる感じです。
自然なこと!
僕にとってテニスをすることは自然なことって思いながら打ってましたスマイル




もっと完璧なヒッティングマシーンを目指します炎
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 17:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

雰囲気

午前のレッスンが終了ラケット橙
なんだか横浜のはずれでは雨が降りそうな感じです・・・。



今日のレッスンで生徒さん全員のテニス感覚が良くなりましたスマイル
5名ですが5名ともFハンドの感覚が良くなりました!
なんだか、クラス全員が良い方向へ動き出すとキラキラ
あたりまえですがスター雰囲気も良くなります。





また、皆が意欲的に動いてくれます。
発言も前向きで全員が前に前にって雰囲気になりますキラキラ
グループレッスンの良い効果が発揮された感じです!




グループレッスンは、皆の方向性が一致してパワーが発揮されると筋肉
どんどん良い方向へ進みますね!




こんな時は、コーチをしていて楽しくなる瞬間ですねスマイル
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

スイングの悩み

本日のレッスンで気がついた事ラケット青


生徒さんは、自分のスイングをかなり気にしてる。
真剣に取り組んでる証拠ですスマイル
だけど、ボールを打つまでの環境を作ることを忘れてしまってやっちゃったぁ
無理な体勢でスイングするので・・・まいったぁ
自分の理想的なスイングができなくなる困った





そこで、フットワークの見直しとか?
バランスの感覚とか?その他へ意識が行かなくなり悩んじゃう
さらに、新たなスイングを始めるので数多くのスイングを腕で作ってします。
そして、スイングについて悩み・・・
色々とやり始めて・・・更なる迷路へ入ることになりやすいですね!




スイングは、体の使い方がうまくできていれば問題ないです。
ちゃんとしたスイングが必ずできますスマイル
なので、スイングを考えることも良いですが!
その前の環境を作ることもお忘れなくスター
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 14:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

昨日、小学6年生にプライベートレッスンをしました。
彼は、そこそこ試合でも勝てるレベルです。



この頃、体調を崩して練習がなかなかできませんでした。
久しぶりの練習に体がついてきてない感じでしたが、彼なりに頑張ってプレーをしていたと思います。



ボールを打ち合うこと1時間が経過して
ネット付近で会話をしようとした時に彼の目には涙が見えました。
きっと、思うようなプレーができない悔しさの涙だったと思います。



悔しい
うまくプレーができない
涙が・・・
悔しく真剣に取り組んでる姿勢を継続することで!
昨日の涙以上に強くなって炎欲しいです筋肉
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 17:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

スライス

今日は、一般レッスンと女子ダブルスクラスと選手のレッスンをフォアハンドb
そして、ナイターが高校生と色々な世代のレッスンをしてますスマイル



今日は、スライスについてちょっと練習をしました。
基本グリップは、コンチネンタルですね!
そこで、ボールを捕らえる位置(インパクト)によりスイングが変化する事!
体の向きがどう影響するか?などなど???(マニアックに)スマイル
レッスンをしました!




多くの生徒さんが、雰囲気でスライスショットを打っていた様子あれー?




なので、ちょっとしたアドバイス!
ヒッティングポイントでのスイングなどお伝えするとキラキラ
やはり、正しい情報は必要ですね!
理解できればスター後は正しい反復練習ですね!
この反復練習は絶対に大切ですよ!


では、ナイターレッスンへ急げ
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドロップラリー

今日は寒かったベー
明日は、もっと寒いそうですねやっちゃったぁ


今日は、ナイターの最後にドロップラリーをしましたスマイル




ドロップラリーって?
これが燃える炎ドロップだけしか打てないラリーです。
ルールは、ベースラインからスタートです!
絶対に相手が打つ前に走っては×やっちゃったぁ




これが、走る距離+ダッシュ+タッチ感覚が混ざり難易度上昇
体も温まるドリルで炎今日のレッスンを終えました。



明日のナイターは、フォームビデオ診断です!
ちょっと寒さから逃げれるかもキラキラ
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 21:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

ちょっとした変化

今日は、日差しが強く・・・顔が日焼けしましたやっちゃったぁ
顔が真っ赤です晴れ



風も強く・・・
風が吹くといっきに寒くなりますね下降




寒さの影響で
ボール・コートは冷え冷えで・・・
ガットも飛びが悪いですよね
打球感が気持ち良くないとテニスは楽しくないですよねラケット赤




そこで、少しの変化をつけましょう!
 ガットの種類を今までよりも柔らかいガットへ変えるラケット黒
 テンションを5ポンド程度落とすラケット赤
 ガットの太さも変えて、新しい打球感を楽しむラケット黄
 ハイブリット(縦と横のガットを変える)にして打球感を変えるラケット橙
その他、グリップテープなども変えて握り心地が変わると感じが変わるとかスマイル




なんでも、少しの変化から大きく変わって行きますので!
少しの変化を楽しんで寒い時期を乗り越えましょうスター
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスリーダー会

昨日、神奈川県内の指導者の方々を中心に作られてる会
『テニスリーダー会』へ講師としてレッスンをさせて頂きましたスマイル



神奈川県内では、昔から活動をされてる会です。
会の会則を読ませて頂くと、本当にいままでしっかりと会を運営してきてることが分かります拍手



この会の方々は
地域での指導や、ボランティア活動を通じてテニスの普及等をされてますスター





今回の会で講師した内容は?
・UPの時の頭の中
・自分の何を鍛える事が大切と考えてプレーするか?
・球出しテク
・ターゲットの位置と意味
・ボレーの種類(ロー・ミドル・ハイボレー)
・コンチネンタルグリップの使い方
・ボレーの種類を使った、ダブルス練習(ロブボレーの使い方)
上記の内容をやらせて頂きました!
毎月開催されますキラキラ
また、来月も多くの方々とお会いできることを楽しみにしてます!



~ちょっと宣伝~
色々な場所で、僕は講師してますスマイル
興味ある方は、当社のHPから問い合わせてくださいパソコン
宜しくお願いします!!!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

トライ

この頃、一般レッスンで生徒さんへ言ってる事を書きます!


まず、新しい技術に取り組んで下さいって・・・。
一般の方は、自分の経験があります。
自分の成功経験を崩してまでトライする事を望まない傾向悩んじゃうにある場合があります。
だが!新しい事へトライする事⇒そして失敗や成功をすることが本当は大切な事だと!キラキラ




失敗を恐れないで筋肉
トライ&エラーでもかまいませんって言ってます。
まずは、トライしてみて下さいって言ってレッスンしてます。


トライする事を続けると
テニスが変わってくるんですよね!ピース

とにかく!チャレンジですねスマイル炎炎

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

スピン

昨日、小学校1年生2年生達にラケットワークを指導してラケット赤
どうなるとスピンが掛かるかを説明しましたフォアハンドbフォアハンドg



低学年だけに・・・ちょっと・・・反応がドキドキでしたが
思ったよりもスター反応が良かったキラキラ
やはり、テニスは年齢に関係ない技術的部分は共通だったと再認識!





うまく打ててる時のボールは、良い軌道で回転も掛かり良くなったスター



今日は、一般の方々へ同じ事をレッスンでやってみようと思います。
指導歴20年近くになりますが、まだまだトライです筋肉




昨日と今日と・・・・大変晴れ晴れ晴れ暑いです。
水分補給やペットボトル熱中症対策を忘れずに!
僕自身も気を付けなければハードコート
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:29 | コメント(2)| トラックバック(0)

本日10時決勝開始

本日10時から決勝戦ですスター


僕も9時から決勝戦のための練習(コーチとして)へ行ってきます急げ
車いすテニスサークルメンバーもまだ本日試合があるとキラキラ
大会最終日まで残れた事は、素晴らしいことですスマイル




結果は、後ほどアップします。
試合会場等は下パソコン
第28回日本車いすテニス選手権大会 kanagawa open 2011(itf futures)コート
厚木市営南毛利スポーツセンター
詳細は、コチラでご確認下さい。パソコン
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 07:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスに熱く

昨日、僕の恩師に会いましたスマイル
久しぶりの再会に楽しい時間をナイフ&フォーク




テニス指導者として長く現役で活躍されてる恩師の話しは、
勉強にもなり参考にもなります。





僕自身も、まだまだテニスが好きで上達したい気持ちもあり
この頃の個人のテニスプレーの中での疑問を質問しました冷や汗
明確な答えにキラキラフォアハンドb
なので、本日のレッスンでは動き過ぎて汗が汗
ちょっとした事でテニスのプレーは大きく変わりますね。



今日も変な天気ですね・・・下降曇り雨晴れ
汗が止まらないですよね・・・。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

キッズレッスン

今日は、曇りで曇り体は楽ですスマイル

ちょっとムシムシしてるかな?って感じですね。
そうそう!
キッズ(小学1年生)の子がストロークの練習中にスター
何かをつかんだ様子でスマイル
小学1年生でも、ちゃんと打てるとベースラインからベースラインまで簡単に飛ばせるんですよフォアハンドg
その飛ばせた瞬間の顔が違う事違う事キラキラ
すごいですよね!子供って顔や表情が豊かなのではっきり出ますね音符




その後、その正しいフォームでボールが飛ばないと・・・
その時の顔もイマイチな顔で(分かりやすい)
なかなか上達には時間がかかる年齢ですが、できた瞬間を見れて感動しましたスマイル
テニスは力ではありませんねスター
正しいフォームとバランスとタイミングですねラケット&ボール


ちゃんと打てる時って気持ちいいですよねナイス!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 12:59 | コメント(3)| トラックバック(0)

ハイスピードカメラレッスン

7月10日に、横浜市旭区若葉台の『わかばテニススクール』にてスター
ハイスピードカメラレッスンを実施します。

まだ、若干の空きがあります急げ
是非、ご参加下さいスマイル

詳細は、こちら


宜しくお願いしますスマイル



~独り言~
本日も晴れ汗でした!
明日は、かなりハードな1日になりますやっちゃったぁ
暑さに負けないように筋肉頑張らなければスター
皆様も暑さ対策を忘れずにラケット赤
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 21:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

無理しない組み立て

昨日のナイターレッスンでシングルスをハードコート
1名は、昔から僕が指導してる現役体育会選手フォアハンドb



その彼のテニス技術は、少しづつレベルUPしている!
問題点は、組み立て方だと痛感しながら見ていたテニスボール




誰にでも、同じことが言えるかもしれないが
自分の意思決定と現状把握判断がなかなかマッチングしないやっちゃったぁ
無理をしてでも打たなければいけない場面もあるが
無理をしなくてもいい場面もある




実は、無理をして打つ場面の方が多い場合もあるのでは?





この、試合中の自分の現状把握能力を試合中に養う事の大切さを実感したマッチ練習となったハードコート
問題点を把握して・意識して・正しい反復を行えば
必ず、改善できる内容だけにスター今後に期待もする瞬間だった炎
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

努力の結果

本日は、嬉しいニュースですスマイル
神奈川県相模原市USD㈱社屋コートで活動してる
車いすテニスサークルメンバーの康太君が初の公式戦でのスマイル
勝利拍手くすだまキラキラ

一番右側の黒シャツが康太君キラキラ




彼は、誰よりも多く練習してます!
お父さん毎回毎回送り迎えお疲れ様です&やりましたねスマイル
彼の姿を見てると
『努力は裏切らない』
信じて努力を続ける事の大変さってありますよね。
結果が見えない先で、心が折れたりして違う道へ逃げる事を選ばないで『続けた』拍手





なかなか、できる事ではありませんよ!
いやになれば・・・言い訳・逃げ道を探してもOKなのかも知れませんが下降
彼は、戦う姿勢を忘れないで努力した炎
僕らも見習う事沢山ありますね!もっと頑張らなければスター
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 09:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

正しいテークバック

正しいテークバック ×
正しいボディーターン 〇



〇が大切ですスマイル
テークバックではなくベーボディーターンを行って自然とテークバックは完了するスマイル
これが、本当に大切ですフォアハンドb




僕も、ボディーターン(ユニットターン)は日々すごく意識をしてレッスンしてますフォアハンドb
生徒さんに言ったアドバイスを自分もレッスンでスター
生徒さんたちに、納得してもらえるには実践してプレー筋肉見せるフォアハンドb




そんな感じで、僕もヒッティングしてるとやはり
ユニットターンの必要性を再確認できますキラキラ
是非、皆さんもボディーターン(ユニットターン)実践してみて下さい!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 13:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

キッズレッスン

本日、キッズ6歳のレッスンをしました!

暑い中一生懸命にラケットを振ってフォアハンドbフォアハンドg可愛いスマイル





なんだか・・・ラケットに振られてる感じも
6歳位だと、言葉の理解が難しいかったりするので
僕の話を聞いても皆が違う動きをしたりして悩んじゃう動きやルールなどを覚えるまでは大変です!




基本、言葉の理解は時間がかかるので
僕はいつも道具を使っています。特に一列に並べない年代なので
コーンを個人個人に置いてみたり!
打つ場所にも大きなコーンで解りやすくしてる工夫をしたりスター




キッズレッスンは、気配り・目配り・心配りを大切にしてます!
少したてば理解してくれてナイス!どんどん上達する姿を見せてくれる日が楽しみですキラキラキラキラキラキラ



さぁ!これからテニスチームの練習ですラケット黒
ガンガンにレッスンしてきます急げ
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 18:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

初心者クラス

初心者の方をレッスンしてますスマイル
本当に初めてラケット握った方です!



最初が肝心と体の使い方なども教えつつキラキラ
ちょっとラリーもできるようにと考えてレッスンしてます!



テニスって・・・
ラリーがつながって楽しくなるまでに時間がかかるのがね・・・
始めたばかりの生徒さん達は・・・ヤキモキヤキモキですよねやっちゃったぁ



でも、少しづつ上達してるんですよ!
本当に少しの進みかもしれませんが『前進』してるんですよねスター




上級でもプロでも同じなんですよ!
初級だからって思わないで下さいねスマイル



その少しづつの進歩がキラキラ
気がつけばスター大きな違いになる炎
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

選手心理



上達を考えるスクール生徒さんや選手達は、上達するにつれて先を読む力も養える。





上記の事は、非常に大切な能力となるので大切。
その反面、今の課題ができてくると先の課題設定を自分自身が行う。
結果、今取り組んでいる課題を70%~80%程度の完成で終わらせてしまう傾向があると思う。



常に、強くなりたい・試合で勝ちたい・上達したい気持ちが
自分を進化させる為に自然と先に先に進んでしまうのだと思う。





結果、プロのプレーヤーもコーチを雇っている。
答えは、信頼できる第三者(指導者)から自分を分析してもらっている現状から丁寧に時間をかけて、
解決(できるまで100%)実施する事が大切だと思う。





この話は、僕自身の経験からも感じる事。
また、僕が直接レッスンしている方々で試合に出て強くなりたいと思う方々に多い傾向だと思います。





傾向として
本当に強くなりたい
先を読み過ぎて急ぐタイプの方





対応策
考え方は、悪くないと思います。
ただ、先を先を行くことも大切ですが、今マスターする技術は今全力で覚えましょう!
試合(テニス)は、考えている時には体が動いてます。
そのレベルまで!ひたすら練習です。
できたら次の段階へ進む事がベストだと思います。



指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 09:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

WTC⑥

本日女子チームは練習です。


朝8時~
午後2時~練習をしました。
明日の決勝戦午後1時スタートです。
明日に備えて、本日は体調管理に努めます。

会場の写真です。
明日は、センターコートです。
国歌斉唱もあります。

男子チームは、ドイツにシングルス1勝1敗で迎えて
ダブルス2-6・5-7で・・・残念です。
女子チーム一丸となり応援をしたのですが・・・。


男子も明日最終戦を迎えます。



明日、日本チームが最高の状態で試合にのぞめますように!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス独特の体の使い方

テニスってスポーツならではの体の使い方ってありますよね?


色々とあるんですが・・・?


たとえば?
テークバックにしても・・・。
よく聞く・・・『両手を開いて』とか・・・まいったぁ
テニスが上達するには難しい事をしてるかも悩んじゃう



テークバックでは下半身の膝の曲げと股関節の曲げでねじりが生まれますピース
そのねじれ効果で、簡単に言うとテークバックも自然と完了するのですねえっへん
この辺の、基本の動きをまずは理解してマスターする事が大切です。



上記の動きは1例ですが、テニスは独特な動きをします。
なので、その動きを間違えなく覚える作業が大切ですねテニスボール



その動き・・・どの動きって感じですよね困った
そうなんですよ・・・
そこが問題中の問題ですねビックリマーク



正しいフォームを身につけなければね!
そこでコーチの実力が試されますよね。



人間は、歩きます。
歩いていて疲れますか?
疲れる方は・・・体調が・・・病院へ行きましょう。
自然な動きは、全ての基本となります。



文章で全部書くと・・・大変で・・・
スイマセンが・・・ここで終わります。どーしよー
とにかく!シンプルな事って大切です!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 10:22 | コメント(2)| トラックバック(0)

少しの違い

テニスが上達すると、改善点が細かい部分になってきます。


初心者ならば、誰が見ても無駄が分かりやすいですよね!
上級者は、無駄が少く改善点が分かりにくいフォアハンドb



でも、改善点を発見して改善しなければ上達しないやっちゃったぁ
改善内容は、体の使い方だったり・少しのフットワークの違いなど・・・



ちょっとした違いが、大きな違いになるんですテニスボール


バンクーバーの浅田選手が1位と約5点差付きましたね・・・悩んじゃう
素人が見ても・・・?なぜ悩んじゃう
その違いと同じですね!
テニスでも、違いが分かるコーチ・選手になりましょうスター
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

運動連鎖

ストロークの回転運動を行うために必要な要素は?



軸足の足の裏で地面(コート)を蹴り上げる力
この力が運動連鎖の始まりとなります!


軸足でコートハードコートを蹴ると
    ↓
足首が回る→膝が回る→腰が回る→肩が回る→自然なフォアハンドbスイングが完成される


体の軸がぶれない様に心がけて行う事は重要



体の使い方を自宅でチェックしてからコートへ行こう急げ
効果は抜群!
ボール打つと上手くできない事は悩んじゃう・・・ボールなしで簡単な事から始めましょうキラキラ
簡単な事~難しくしていきましょうスマイル
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 15:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

体を使ってボールを打つ

ストロークについて



ラケットを振るのは?フォアハンドb
①足からの運動連鎖で腰がポイント
②腕で作ったスイング
  どちらが正解?????


もちろん、答えは①ですねスマイル


これが・・・
なかなかできないんですよねやっちゃったぁ


基本腕をうまく動かしても、かなり返球が可能です。
経験を積むと自己流でも試合等はできます!
でも・・・あるところで・・・上達が止まります&怪我をしますよまいったぁ



なので体を使ってラケットを動かす事を念頭にスター
感覚的なポイントを紹介します。
体を使ってスイングが可能になると?

①ボールが活きる(スピン量・ボールの重さ=伸び)
②ボールがコートへ入る(不思議なもので・・・ラケットは正しく振るとコートへボールは入る)
③ガットにボールが乗る感覚がはっきりと分かるようになる!
④軽く飛ぶ


などなど・・・・・まだありますが参考までにナイス!



回転運動の秘密は、フットワークにあります!
是非、大きな鏡の前があるならば自分の姿を見てチェックしましょうフォアハンドbフォアハンドg


気持ち良くストロークができるとテンションも上昇
テニスが気持ちよくなりますからね~ナイス!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

自分のテニス

昨日、高校生の練習試合をする日だったので実施テニスボール

互いに同じレベルくらいで、毎回熱い戦いをしていたので期待して、スタート!



だが・・・
ポイントが上手く取れない選手は、ボールを遅くしてタイミングを変える
それが通用しないと・・・?
雨のオムニコートを利用してスライスを使う・・・
これも通用しない・・・



もともと、遅いボールやスライスは使わない選手がいきなり試合で使っても・・・
なので、最後は自分のテニスに近付けて行ったが・・・
ミスの連続下降
その前のポイントで、いつもと違うテンポと体の使い方をしてたのでリズムが崩れるやっちゃったぁ



最終的に、相手を崩すはずが・・・
自分が崩れる・・・


まぁ、よく試合で見るパターンですよね!
なぜか?
自分のテニスをしなくなる???????????????



理由は、いくつかあります!
その内容を2名へ伝えて、今後の試合では絶対にやらない様に話をしましたテニスボール


この様な経験は、試合を出てる方ならばきっと経験がありますよね悩んじゃう




なんで練習をしてるか?考えて下さい。
もしも?
練習内容と試合がマッチしてないのであれば下
練習内容からコーチと組み立て直すことが必要になりますねラケット赤
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボールを打つ

当たり前のことですが!

ストローク・ボレーをするときに?
フォームを崩さないで打てるようにするには?


毎回、同じボールはこないので?
フットワークを使ってボールの軌道を読んで正しいフォームで正しいヒッティングポイントへ急げ


今日もレッスンで感じるのですが?
皆さん・・・だいたいボールが打てる範囲には移動して・・・
最後の2歩位をはぶくやっちゃったぁ
そのために・・・
正しいフォームが作れないでミスベー



ボール付近で最後の調整するフットワークを覚えると!
必ず、ミスは減りキラキラ
コントロールも良くなる上昇



だいたいの場所で、最後の微調整フットワークをしないで・・・
ラケットスイングのみで(不安定)の返球は、コントロールミスがでやすく・・・
自分のフォームではないので・・・上達が遅いですよ!
まぁ・・・返球は可能ですが悩んじゃう


ボールの軌道を読み!
そこへ自分が移動して、自分のフォームを変えないで打ちましょうね!ラケット黄
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合中の実際のプレー時間

テニスの試合は?
実際に動いてボールを打ってる時間ってどのくらいか知ってますか?
どんな試合でも平均的に考えると?
40%です。

この辺がテニス=メンタルスポーツと言われる部分にもなるんですね。

プレー以外の60%で、自分のコントロール方法を身につけることは大切です。

この辺に僕は非常に興味があります。
なので、現在はこの辺をクローズアップして勉強中です。ピース
どんなスポーツもメンタルは影響を及ぼしますね。

できる限りのベストパフォーマンスを引き出すための方法って誰だって知りたいですもんねキラキラ

勉強してても楽しいです。スマイル
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合の考え方

本日は、雨雨でもインドアフレックスは問題なし筋肉

火曜日の午前は、女子ダブルスを中心に練習してますよ!
生徒さんは、ロブとかポーチボレー・足もとへのボレーコントロールと上手です。スマイル

でもね・・・(レッスンの時にも言ったけど・・・少人数に・・・皆に言えなかったので)
リターンでストレートロブを打った!(ナイスロブ)を見てるよびっくり

次は、相手が苦しい可能性が高いから?
どんな球が帰ってくる可能性が?
だから!どんな返球が有効なの?びっくり
考えてないから、普通に返してゲーム楽しんでますよね・・・下降やっちゃったぁ
それでは・・・ポイントが取れてらラッキーテニスだよどーしよー

大人だから頭を使おうピース
出来る出来ないを考えますが!
どうやってポイントを取るかを考えて練習しないとねピカ

だって・・・試合に出場する方々は皆一生懸命頑張ってる(当然)
だからこそ、戦術は必要ですよね!
戦術を考えて、実践する練習は試合に必要な練習ですよ!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 12:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワークについて

フットワークの基本的な考えテニスボール

ボールを打ったら、すぐにレディーポディション!
で自分の打ったボールが空中にある時に次のポディションまで移動するピース
相手が打つ時には、スプリットステップ終了して動き出せるピース

悪いプレーヤーは・・・・・
ボールを打ってよく見てるやっちゃったぁ
予測もしない・・・足も動かさない・・・
ボールがバウンドしてから・・・慌てて動く下降

ボールが空中にある時動く事は大切ですよ!

当たり前だけど・・・
試合になると足が止まってるんですよねまいったぁ

自分のフットワークを考えて、空間を利用する筋肉
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:43 | コメント(4)| トラックバック(0)

ランニング

岡山はいい天気晴れです。

朝ランニングしました汗
民家は、平屋が多くって都会とは違うな~って!
また、家もデカイですね。
それから?
ドブ川みたいな???たくさんあってちょっと見てみるとびっくり
でかいデカイ『たにし』が怖~い
イメージ的には、巨大かたつむりです。
マジで怖~い怖~い怖~い

家もデカイし・たにしもデカイ
スケールが違うな~ワハハ

本日、合宿最終日
気合い入れて行くぜ筋肉


::::::::::::::::::::::::::::
車いすテニス全仏オープン(フランス/パリ、クレー)
男子シングルス決勝。
第1シードの国枝慎吾(日本日本)が、
第2シードのS・ウデを6-3, 3-6, 6-3のフルセットで破り、見事3連覇を達成拍手トロフィー
おめでとう!慎吾くすだま

フェデラーの決勝も楽しみですねフォアハンドb
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

大事なこと

僕が教える高校生が、試合で負けました。
僕自身もテンションが下がります。

本当に最後に勝ちたい大会だけに『残念』でした。
でも、本当に本当に勝ちたい!
勝てない相手でもない!
勝利も見え隠れしてる!
本当に本当に勝ちたいって思えたことは『大切なこと』です。

試合に大きさ重さはありません。
すべては、自分が格付けするのです。
だから全ての試合が自分の中で最高グレードです。
勿論、本当に勝ちたい気持ちも最高グレードです。

常に、本当に勝ちたい気持ちを常に持つことを覚えて欲しいです。
勿論、常に勝ちたい気持ちは選手ならば誰だって持ってます。
だからこそ!
それ以上に、本当に勝ちたい気持ちを常に持って『覚悟を決めて』今後に取り組んで行けば!
必ず、今回の敗戦をプラスへできます!

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 10:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

パワーポディション

パワーポディションってご存知ですか?

素早く動くためのポディションです。
テニスには必要な構えですね!

膝を軽く曲げて!
素早く動ける姿勢です。
今度、写真でも載せますかね。

間違ったパワーポディションでは×ですからね!

常にすぐに動けるポディションで相手を見て予測することを忘れずに!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスノート

風邪は良くなりました!

よって、本日はやっと雨があがりナイターレッスンができた!
今日のナイターレッスンは、高校生です。

彼は、テニスの調子を崩してました・・・
僕とのポイント練習で『なぜ早いタイミングで・・・』って疑問を感じて観察して僕のプレーを見た時に・・・
いままで、自分ができてない事が分かったと感じたようです。
その次のプレーから、イメージがはっきりしてミスも減りました。
また、早いタイミングのプレーのイメージが明確になった様子です。

彼は、テニスノートを持ってます。
すぐにテニスノート書くって言ってました。

今回のように!
いきなり!何かのタイミングで良くなるときがありますよね!
このような現象を繰り返してプレースタイルの幅を広げながら固めていきます。

逆に、調子を崩す時もあります。
なので、常にテニスノート確認が必要になります。

テニスノートはお勧めアイテムです!
自分だけのテニスノートを持って自分のテニスを確立させましょう!


指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 21:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルスのリターン

ダブルスのリターン練習を今日のレッスンでしました。

対象は、女子ダブルス(主婦さんメイン)です。

特に、女ダブではリターンから相手を崩す攻撃は有効ですね!

僕が、本日レッスンした内容は?

スライスロブ
スライス足元
スライスアングル(短い球)

上記の3ショットをリターンでの使い方です。

常に、相手を崩す事を考えるスポーツです。
3ショットを軸にして、どうやって相手を崩し・・・
また、ペアを混乱させるかは大切ですね!

もちろん、ハードヒットでポイント取れればいいですが・・・
プロのようには・・・現実はいきませんよね下

よって、確実な組み立てを作る為にも
3ショットを軸に(スライスで同じ打ち方は必要ですよ!)組み立てる事は女ダブでは有効ですよ!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

スポーツマン精神

先日、大学教授の方にスポーツマン精神とは? お聞きました。

答え
困難に立ち向かって行くこと

確かに!

自分よりも強い相手(選手や上司等)を乗り越えて行こうとする心
わざわざ、自分の前に壁を作り出す事
常に自分を厳しい状況へ・・・。

素晴らしいですね!
スポーツ以外にも通用しますよね!

辞める時は、理由を探して見つければね・・・。
(周りが納得するような内容でね・・・)

続ける努力は大変ですよね!
努力は最大の力なり!(僕の持論ですナイス!

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:40 | コメント(2)| トラックバック(0)

心の準備

テニスの試合前に考えること!

対戦相手が、分かってる場合はイメージしやすいですよね。
相手がどんな選手で(特徴)どうやって試合を運んでくるか?
その試合運びを!
どうやって、阻止してリズムを狂わせて!
自分の方へ、チャンスを多く持ってくるパターンができるか?


分からない場合は?
3タイプに分ける!
①シコラー(しぶとくつなげてくるタイプ)
②バコラー(ハードヒットで攻めてくるタイプ)
③サーブ&ボレーヤー(そのままですね!)

この3タイプを基本パターンとして考える。
ミックスの場合までは、書ききれませんのでご自分でお考え下さい。


自分ならば!
①②③への対策をどうするか?を考えて整理する。
そうすれば、試合当日に迷う事が多少は減るのでは?

今までの試合経験では、①②③のタイプと試合してどうだったか?

などなど、まとめて頭に入れておくといいですよね!

この頃、僕が試合出場を再開して思い出した事を書きました。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 14:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

庭球する心

福田雅乃助氏が著した有名な文句です。

この一球
この一球は絶対無二の一球なり
されば、心身を挙げて一打すべし
この一球一打に技を磨き体力を鍛え
精神力を養うべきなり
この一打に今の自己を発揮すべし
これを庭球する心という

この言葉を、思い出し考えプレーしたいと思ってます
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 19:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

調子を整える(気持ち)

僕が指導してるトーナメント出場者への話です。

いつも練習前に、自分の最高の状態で練習に望もう!(気持ち)
最高のイメージを頭にコートに立とう!
コート外の問題は、誰だって抱えてるがコートには持ってこない!
できる限りの良い状態でコートへ立って、次につながるパフォーマンスをしよう!

日々練習を見てると感じます。
テニスに関係ない生活でのことが、(悪影響が)プレーや態度に出てることを・・・
非常に残念です。
テニスは個人スポーツですから、勿論自分を責めて・責めてテンションを下げる・・・
テニスのプレーの質までを下げる結果になりかねない・・・

だから、この辺の対処方法も少しづつ話してます。
メンタルですね!
デリケートな問題ですが、自己対処能力を向上してもらわないとコートでの練習効果が半減します。

僕は、コーチなので上達に遠まわりしないでほしいと願います。
上達を妨げる、テニスのプレー以外の事って沢山あります・・・(誰だって)
そこが、けっこう困難ですが、生徒達1人1人と解決できると信頼関係ができます。
そうなれば、テニスもよい方向へ変わってきますので、頑張ります!
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 09:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

正しい体の使い方を覚える

この頃、鶴川道場でラダーに続き『メディシンボール』を練習に取り入れてます。
(鶴川道場とは、年齢差に関係なく小田急線鶴川駅近くで実施してるトーナメントクラスです。)
この、ボール効果は素晴らしいです。

昨日、一般の方々のPVで使用したところ?
効果抜群でした!

ボールの重さは3㌔です。
けっこうの重さなので、大きな筋肉をしっかり使って投げるので
正しい『フォーム』を体が覚えてくれる感じです。

実際に、説明って相手の言葉を理解することに『いくつかの壁が』あります。
よって、個人差が出ますよね!
でも、道具を使うと説明するよりも『実際の動きを』体感できるので覚えやすいです。

コーチとして、
簡単な表現で、理解しやすい言葉選びを心がけてますが、
どの年代にも、道具を効果的に使うほうが『効果』は高いです。

道具は、使い方によって!
より『シンプルに』相手に良い印象を与えてくれます。
正しい体の使い方を覚えるには『メディシンボール』は最適ですよ!7


指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:48 | コメント(2)| トラックバック(0)

女子ダブルス

女子ダブルスで必要な技術

テニスボールロブ
テニスボール遅いボレーで足元へ落とす
テニスボールストロークはスライス系で遅いボールで足元と同じホームでロブ
テニスボールスマッシュ(カットでも可)ミスは絶対にしない


上記の技術の組み合わせ方を考えて
対戦ペアの特徴を考慮しながら相手をどうやって崩すかが大切

もちろん、破壊力のあるショットで相手にプレッシャーもありますが・・・
確率的には・・・ペアコンビネーションはどうか・・・などなどを考えると?
効果的では無いですね。

ダブルスですから
相手ペアをどうやって崩すかがキーですよね!

上記の4テーマを使うと
『いやらしいテニス』で相手を崩せますよ。
指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 16:19 | コメント(6)| トラックバック(0)

変わった!

今日も、鶴川テニス道場ネタです。

本日は、7時~8時基礎練習。
8時~9時はマッチ練です。

そこで、1年前はマッチ練でもミス連発キレ切れてた・・・高校生がピース
キレれても!不満
自分をコントロールしようと一所懸命でしたスマイル
大変な進歩ですピース

試合は、相手に勝つ前に『自分に勝つ』事が必要です。

誰だって、分ってるが・・・できない事はありますよね!

少しでも、毎日前進はすごい事ですよねキラキラ


指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 23:07 | コメント(6)| トラックバック(0)

苦手克服の第一歩

先週から、鶴川テニス道場が始まりした。

火曜日~木曜日の7時~9時で、ガンガン練習してます。

一人の高校生の女の子がバックハンドに苦戦中です・・・
鶴川テニス道場は、個人個人違う練習をします。
よって、彼女は『バックハンド』です。
勿論、彼女は前向きに練習に取り組みます。
でも、自分が苦手な練習ばかりしてると・・・テンション下がりますよね困った
でも、頑張って練習してました。

本当に、頭では分ってる事がプレーで表現できないと・・・ストレスですね・・・

でも、少しは前進してるんですよピース

テニスボール苦手を認めて練習してる事
テニスボールイライラと戦いながらも、自分から逃げないで練習に取り組む姿勢を作れてる事
テニスボールほんの少しだけ、上達(前に進んだ)事(本人が気がつかない程度)


人間誰だって、自分が苦手な事をする事は・・・下降
でも、彼女は(高校生)で真正面から取り組んでます。

だから、彼女のバックハンドは必ず良くなるしラケット赤上手くさせるパンチ


~独り言~
もう一人の高校生が、メンバー全員に『チーズケーキ』を焼いて持って来てくれた拍手
美味しかったです。ありがとうねイシシ

このメンバーが中心んだと!
オンとオフが切り替えができる感じで、その他の意味も含めてスター
スゲーGoodなチームが形成されていく感覚ワハハ
(ケーキが嬉しいくって誉めてるのではなっいですからねへへへ

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 08:21 | コメント(2)| トラックバック(0)

メンタル

テニスってメンタルスポーツですよね!

僕も、中学の時の顧問にいつもこう言われてました。
『テニスはメンタルなスポーツだ』って何度も聞いて自然に覚えました。そのセリフを・・・

今日も高校生とレッスンしていて
レッスン終了後にメンタルの話をしました。

特に、気分でプレーが変わる事について話しました。

基本的には、気分でプレーが変わるのは・・・不満ですが!
気持ちをコントロールできるようになるのも練習が必要です。
大人だって・・・ですよね失礼しました

大人もって言えば、朝の満員電車電車で・・・
ぶつかったとかで・・・喧嘩してる人下降
気持のコントロールを練習しないとね・・・

夜のホームで酔っ払って・・・下降
喧嘩してる人・・・メンタル強化しないとねキラキラ
アルコールでメンタルが変な方向へ強化されてんのかなクエスチョン・マーク

そうそう
テニスでも、なんでも自分の気持ちコントロールって大変なことなんだな!

ちょっと、考え方や・見る視点を変えたりできるとどうかなって思います。

最後の結果(試合で勝つ)為には、必要だよね!
メンタルトレーニングは、日々の中でもできるよね。
試合中のメンタルは、ちょっと違う部分もあるけどね!
試合中にメンタル弱くなる方は、何か原因があります。
そこを解決しないといけないのですよね?
その解決方法は?個人個人違います。
でも、のり越えるために必要な事はきっと『同じ』ですよね!ナイス!



~お知らせ~
それから、報告です。コート
鶴川テニス道場は、火曜日と水曜日に若干名空きがあります。
木曜日は、現在定員です。(ありがとうございます。)フォアハンドb




指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

ミスを減らす意識

試合で強くなる為には筋肉

武器となるショット(技術)と戦術が必要!
ベテランになると、ショットよりも戦術は大切!

いつ・どんな場面・何を打つか?この判断力を身に付けて行かないといけない!

ボールコントロールが出来なければ・・・戦術も使えないので、
ミスを減らす事は絶対条件。

ミスを減らす為の意識!
テニスボール練習の1球目の返球を簡単にミスする事を減らす事
テニスボールレッスンのアップ、ミニラリーやボレーボレーでミスしないと心掛ける
テニスボール常に、自分のミスでプレーを終わらせないと心掛ける
テニスボール簡単にミスする事を、当たり前にすると試合でも簡単にミスる


とにかく、ミスをしない事を意識することを忘れないで欲しいです。

テニスの試合では、ミスが多い方が負けます。
よって、ミスに対する考え方で試合は決まって来ます。
けっして、弱気でプレーしろ・・・
つなぎ・つなぎで守備&守備でプレーをして下さいって
言ってる訳では・・・ありませんのでご承知下さい。ラケット&ボール

まずは、ミスを減らす事~展開を作る(パターン)~決めに行く事が流れですから!

ポイントの流れから考えても
最初にミスをすれば・・・展開も・・・決めるチャンスもこない怖~い

それなのに・・・
無理に決めに行って・・・自滅怖~い(ミスが増える)

流れを大切にする為にも
戦術を実行するにも!最初でつまずいたら・・・
展開は、出来ない!!!不満

だから、いつもの練習でミスへの意識革命を大切にして下さい。

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 15:19 | コメント(3)| トラックバック(0)

スランプ脱出への一歩

上達への近道は?

自分の抱える課題を一つ一つ解決していくことです。
あたりまえ?
でも?
できないですよね!結構難しいことですよね。

なぜか?
今の課題ができないから・・・
違う課題を練習する・・・
もしかすると?
違う課題ができたりすると楽しくなって一時的に忘れて・・・ビミョー
気がついたら・・・この前から解消してない課題にぶつかる困った

なかなか解消できない課題にぶつかり・・・自分がスランプだって下
また少し違った課題を練習して、できると上スランプ解消した気分になるよね!
でもね、また前から抱える課題にぶつかるよね悩んじゃう
やはり!
いつかは解消しないと次に進めないよね!

できない事を認めてさぁ
少しずつでも進んでいこう!
越えられない課題にぶつかってるときは・・・
周りのアドバイスも自分の楽な方へ聞いてしまうときもあるよね!
そうすると・・・
偏りが出て・・・めちゃくちゃテニスになるときも多いのでは?悩んじゃう
テニスがめちゃくちゃになったら?どうしますか?
シンプルイズベストはラケット赤
できるところからはじめる事スマイル

基本ですよね!
難しい練習沢山するよりも!
スランプのときは!
簡単な基本練習を行い!
少しずつ進んでいくといいですよ!


派手さはないが
地味だけに、身になるよイシシ

指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 17:40 | コメント(2)| トラックバック(0)

試合で相手に流されない為に!

錦織圭選手は、またやってくれましたねピース
日本でもテレビ放映して欲しいですよね。

ファイナルセットを勝ち進んでの本戦は見事。

ぎりぎりの差って試合で出ますよね!

やはり、最後に勝つ選手は気持も負けずに
常に攻める気持ちを継続できてると思います。
ほんの少しの事で試合は流れが変わりますからね!
でもファイナルセットで勝つって基礎体力がしっかりしてる証拠です。
少しづつの疲労が少しづつショットを狂わせるからです。



試合に出る時に必要な心構え
①攻める気持ちを常に持ってプレーすること
②自分のポイントパターンを使うこと
③責められる前に攻める(プレッシャーをかける)
 *プレッシャーはかけられるより、かけた方がいいラケット赤

まだまだあるが!
上記3項目を実行しないと
試合を相手に合わせて進めてしまいやすいですよね!
よって勝ってる試合も、まくられてしまします。(僕は経験済みやっちゃったぁ

テニスは、メンタルスポーツって聞きませんか?
やはり自分の気持ちをまとめてプレーしないと相手に流されますよね。

試合するなら
負けても・勝っても相手に影響されない自分のスタイルで!
とても難しい事ですが、意識しなければ何も変わらないですからね!

是非・トライです!スター



指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 15:08 | コメント(2)| トラックバック(0)

距離感


ボールを気持ち良く!
『ガッツンとボールをつぶす為には』
正しいボールとの距離が必要になる!

一般的に、ボールに近い方々が多いと感じてる。

なぜ?
きっと、ボールの近くに行かないと『不安』なのかな?
早くボールに追いつくために走ったが・・・
ボールに近すぎ・・・ラケットが上手く操作できない・・・そんなことありませんか?

この状況を改善するのは『足』です。


とくに、軸足が大切です。

軸足を、ヒティングポイントから斜め後ろ(少し大雑把ですが)これが大切です。

軸足の設定が上手くできれば!
前足(踏み込み足)で調整も可能!
調整可能ってことは?
イレギュラーにも対応可能です!

是非、今度の練習で軸足の位置を意識して練習して下さい。

*軸足とは?
簡単に書くと?
右利きならば『右足』です。




指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 17:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

呼吸法


ボール打つ時に、『息止めて』力んで打ってませんか?
僕が一般レッスンでよく見る光景です。

上手く打ちたい気持ちから、力んでしまって『息止めてる』ですよね。


でも、テークバックから力んでると、
インパクトでは?どうなる?
面がブレる等・・・なぜ?(考えてみよう?)

できれば、インパクトをしっかり作りたいですよね!

基本的な呼吸法は、
『テークバックで息吸って・フォワードスイングからフィニッシュまでで息を吐く』です。

この呼吸法は、実際レッスンでも効果てきめんです。
是非、リラックスを心掛けてる方々は実践してみて下さいね!

スイングもしっかりできるようになりますよ!!!

昔、アメリカ女子選手でもいましたよね!
大げさに口で呼吸法を実践してる選手が!(名前は・・・?)






指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 09:52 | コメント(2)| トラックバック(0)

気持ちをコントロール


テニスの技術を覚える事は、大変時間がかかります。

だから、ミスなどが続くと気分が下がってきますよね↓
でも、ゴールに向かうためのミスはOKですよ!
大切なこと(ゴール)を見失なければね。

そこで、よくあることは!
ゴールが変わることですよね・・・。
自分の目標が分らなくなってしまう・・・。
そんな時に、今取り組んでる技術はすぐに覚えられないけど・・・。
気持ちを切り替えて進んで行けるように、トレーニングしないとね!

気持ちをコントロールすることも練習しないと!
試合で、相手からの影響でポイント失うことや・・・
試合は、そんな状況ばかりなんだから!

気持ちをコントロールする練習も常に一緒にしましょう!(通常の練習の中で!)
テニスは、メンタルスポーツだからね!
気持ちをコントロールする練習は、絶対に大切です。

この話が分かりにくいので・・・
分りやすく言うと
『常に前向きでテニスに取り組むこと』が、プラスになるよ!

技術は、すぐに覚えられなくっても
『気持ち(意識)は、すぐに変えられる』
この言葉を僕はよくレッスンで使ってます。



指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 22:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

忘れる能力

皆さんも経験があるのでは・・・?

例えば 『ダブルスで、ストレート抜かれた前衛が動けなくなる・・・』

なんで?
また、ストレート抜かれる恐怖感で・・・

その感覚(ポイント)を、忘れる事を覚えましょう!

考えてみて下さい!
0-6でもしも負けて・・・相手に24ポイント取られた・・・
24ポイントの内訳は?
ダブルスでストレートを抜かれて取られたポイント数って・・・?どのくらいですか???
1ゲームで1本ストレート抜かれますか?
2ゲームで1本ストレート抜かれても?・・・何本ですか?

そのために、動けなくなるのは『どうかな?』
相手の作戦にハマってるよ!

上記の例だけではなく考えてみましょう。
シングルスでも、相手の得意のショットを避けることばかり考えて・・・自滅する。

よく・よ~く考えて下さい。
何本かの相手のスーパーショットを忘れた方がですよね!

でも、これも練習(経験)です。
だから、忘れる練習も心掛けて下さい。

もしも、相手に全てスーパーショットで決められたら
その試合は、最初からレベル差がありすぎたのですから!

試合中に自分の心をコントロールする中に『忘れる能力』も必要です。








指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

レッスンでのアドバイスシリーズ

『レッスンの会話シリーズ』は、
実際に僕が体験したこと・選手育成で心掛けてること・実話を中心に紹介していきます。


試合中に考える悪いパターン(実際に質問された内容)

いつの調子が出ない・・・
もっといつもはgoodなプレーができるのに・・・
今日はできない・・・

僕の答え(実際に答えたこと)

その考え方は、おかしい!
今日の自分をけなしてる
試合は1人で行うのだから!だからこそ!
『自分をけなしては駄目だ!』
『自分で自分を悪い方向に進めてる!』
いつのプレーではなく、今日のプレーを認めることが大切。
今日の自分ができることをクリアーしていく発想の転換が必要!

自分をけなす・・・
そんなことは、いつでもできるから!
それよりも、今の自分をコントロールすることを第一に優先する!

そんな時こそ『自分はできる』って思ってやるんだ!

上記の質問は、多くの方々から質問をもらいます。
多少、言葉は違いますが上記の内容で返事してます。






指導日誌 | 投稿者 中澤吉裕 11:40 | コメント(4)| トラックバック(0)