2006年10月20日
試合中の心境
この前、生徒から試合の報告がりました。
ダブルスで1ペアは優勝です。
エライ!
もう1ペアは準優勝だったそうで・・・
惜しい・・・
で、準優勝ペアの話聞くとですね・・・
「バコバコは速い球で打ち込まれて・・・」って
その速い球が「ぺアは嫌いだったそうで・・・」
でペアは「自分で駄目って思い込んだら駄目な場合が多くって・・・」
だったそうです。
誰だって駄目な事はあります!
駄目だから負けるのは当たりまえですよね!
駄目を少しでも克服するための最高の練習機会だったのに・・・もったいないです。
それから、「相手のあのボールがきたら・・・」考えすぎて動けない方は
相手の恐怖のボール考えるより!
まず第一にやらなければいけないことありますよね!
でも、「あのボールがきたら・・・」
そんな凄いボールばかりではないはずですよ!
自分の中でひきずりすぎてませんか!
チョット厳しいかな
?
まぁ、とにかく試合中の自分の良い所やペアーの良い所もありますから!
もっと、視野を広く大きく戦術を考えてくださいね!
では
ダブルスで1ペアは優勝です。

もう1ペアは準優勝だったそうで・・・

で、準優勝ペアの話聞くとですね・・・
「バコバコは速い球で打ち込まれて・・・」って
その速い球が「ぺアは嫌いだったそうで・・・」
でペアは「自分で駄目って思い込んだら駄目な場合が多くって・・・」
だったそうです。
誰だって駄目な事はあります!
駄目だから負けるのは当たりまえですよね!
駄目を少しでも克服するための最高の練習機会だったのに・・・もったいないです。
それから、「相手のあのボールがきたら・・・」考えすぎて動けない方は
相手の恐怖のボール考えるより!
まず第一にやらなければいけないことありますよね!
でも、「あのボールがきたら・・・」
そんな凄いボールばかりではないはずですよ!
自分の中でひきずりすぎてませんか!
チョット厳しいかな

まぁ、とにかく試合中の自分の良い所やペアーの良い所もありますから!
もっと、視野を広く大きく戦術を考えてくださいね!
では
投稿者 中澤吉裕 19:42 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。